運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-04-16 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第36号

あそこはりつぱな技術者をたくさん持つておりまして、たとえば私どもがルルギーの低温乾溜装置を買いましたときにも、ドイツにはどこにもなかつたのでありまして、ただ設計だけ買つたのであります。そうして向うからいろいろデータをとりまして、それで私どもが研究した結果によつて改良したものが売り出されておるような状態でありまして、その私どもの炉が向うのカタログに載つたのでございます。

池田亀三郎

1954-04-09 第19回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

松前さんのようなりつぱな技術者もいられるし、私の知つておる技術者にも、相当りつぱな人がおります。決してアメリカに負けない技術者がおります。これは、従来日本があまりにけちで研研費も出さなかつたが、設備その他の点について十分働かせることになりますればりつぱなものができる、こう私は確信しております。

木村篤太郎

1953-12-24 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

しかしいかにりつぱな学説を立て、いかにりつぱな技術者を持つてつても、その技術あるいは学説を十分に活用して、災害を未然に防ぐためには、それに伴う高度な設備が必要ではないか、こういうふうに私は考えるのですが、そういう意味から申しますと、今の気象観測に必要な近代的な設備にも事欠くから、従つて気象台長が今まで御答弁なさつているように、よい技術は持つていて、世界的ではあるけれども、しかし予報なども百パーセント

山口丈太郎

1952-12-24 第15回国会 衆議院 外務委員会 第13号

このごろはそういうような補助金の制度がなくなつたように見えますが、今後こういう民間の学術会議等においては、できる限り日本を知らしめるという意味において、また日本学術水準が必ずしも世界に劣つていないということをよく示すために、また同時に日本自身を刺激するために、努めてこういう会議には有能な学者とか、りつぱな技術者を出席させる必要がある。

安東義良

1952-05-28 第13回国会 衆議院 通商産業委員会運輸委員会連合審査会 第4号

關谷委員 そういう厖大設備をし、いろいろ研究してやる仕事でからそのような心配はいらぬというのでありますが、それほど厖大設備であり、そしていろいろりつぱな技術者も寄り、完全な器具をそろえることになるとすれば、この設備の検査というふうなことはいらないようにもとれるのであります。むしろこういうものは廃止した方がいい。

關谷勝利

1951-11-28 第12回国会 衆議院 水産委員会 第20号

特殊のものであつたならば、今までこれに従事しておつたりつぱな技術者というものがあるものである。今世の中はすべてが自主的な検査によつてなさんとしつつあるときにおいて、その技術者を政府は雇うなり嘱託にするなりして、この技術者に官吏という名前をつけることがはたして是か非か、この点であります。なぜ業者はみずからの努力によつてみずからの品位を高めて日本の水産に対して努力をせぬか。

松田鐵藏

1951-05-23 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第31号

ただここで新たに、容器のことに対する規定のほかに、機器を含められたということは従来とかく容器だけの取締りに重点が置かれておつたのに対しまして、実際には機械部分に事故が起るということから、これを含められたのは適切と思うのでありますが、冷凍機械を製造する者にその規定が適用される、しかもその内容が省令で規定されるという場合に、冷凍機械製造業者には、かなりりつぱな技術者を持つておりますものから、町工場という

兼重寛九郎

1950-04-11 第7回国会 衆議院 建設委員会 第25号

建築技師あり、しこうしてその組合員の中にりつぱな技術者を持ち、そうして少くともわれわれの目的とするところの文化生活文化の恩典に幾ばくでも浴せしめるということがわれわれの最大の目標でございます。今御注意がありまして残念ながら時間か切れましたので、これで私の説明を終ることといたします。どうぞ御賢察の上、十二分にこの点を取上げくださるようにお願いいたします。

坂野武雄

1950-03-31 第7回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第12号

ソ連にもりつぱな技術者がおられるだろう、何も日本技術者をお使いになる必要はないじやないか。ソ連の医学によつてソ連技術によつてこの中共をリードされたらいいじやないか。私たちはもういらないものだから帰してほしい。どうぞ関東公署ソ連司令部からこれを御通達願いたいと言つたところが、ゲルハノフ中佐、これは軍医中佐共産党員でありまして、人格者でありますが、しらじらしき回答を私に與えました。

金子麟

1949-11-09 第6回国会 衆議院 外務委員会 第2号

最近の人口問題審議会の調査によりましても、十五歳から五十九歳までの間のいわゆる稼働人口というものは、わが国の現在の人口情勢では、今後まだ二十年間はずいぶん増加する傾向にあるという結果が出ておりますが、われわれといたしましてもこの稼働人口、いわゆる働き盛りのわれわれの同胞を、一人でも多くりつぱな技術者に育て上げて外国でも歓迎を受ける人を一人でも多くつくつて行きたいと思つております。  

琵琶島英二

1948-01-28 第2回国会 衆議院 本会議 第9号

しかも技術者、これは御存じのように、りつぱな技術者が、今失業に悩んでおる。動力資源にしましても、電力しても、石炭にしても、もしわれわれが開拓すれば、十分にある。さらに原材料にしましても、まだ開発すべき余地がある。ただ、われわれに必要なのは、鉄鉱石とか、石油とか、繊維資源あるいはパルプ類、こういうものは外國に仰がなければならない。ところが、こういうふうな原料は、アメリカ大陸だけではない。

野坂參三

  • 1